アフリカ漁民文化研究会
日時
2017年1月21日(土曜日) 13時00分〜17時00分
場所
関西学院大学上ヶ原キャンパス大学院1号館206 教室
プログラム
各自の現状報告
来年度以降の活動報告
主催
基盤研究(A)「アフリカ漁民文化の比較研究―水域環境保全レジームの構築に向けて―」(研究代表者:今井一郎)
Workshop on Uganda Ethnographic Study
日時
2013年3月16日(土曜日) 10時30分〜17時30分
場所
大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第二ビル6階) 小セミナー室
プログラム
オープニング(10時30分〜10時45分)
- 田原範子:研究最終年度にむけて~経過報告と展望
第1セッション ウガンダの今を考える(10時45分~12時45分)
- (1)漁業と周縁性:ウガンダ、カンパラのNスラムの市場とケニア、トゥルカナ湖の事例から
- 報告者:森口 岳
- (2)ウガンダの60年代〜70年代の政治シーン:オボス=オフンビ家文書からみた
- 報告者:梅屋 潔
第2セッション 歌と踊りをフィールドワークする
映像上映とディスカッション(14時00分〜17時30分)
- (1)Seven Songs for Mourning Among Alur
- 報告者:柏本奈津・田原範子
- (2) グローバル化時代における芸術:フィジーの劇団を事例として
- 報告者:岩谷 洋史
On going Myel Agwara in Pamora; 2-5 March 2012
The myel agwara is the dance of agwara (long horns) and, more precisely, is called Myel mira agwara ku vul (dance of agwara and drum). This is the last jobo vuru (farewell; jobo = collecting or removing, vuru = ashes) and mourning for the dead, and it is generally performed some years after the person’s death. The myel agwara is planned by the offspring of the deceased and neighbouring clans are invited to perform it together.